本文へ移動

カルシウムについて

Q&A

 質問に移る前にカルシウムについてすこし勉強してみましょう。

 カルシウムは、生体内では5番目に多く含まれる元素で、その約99%は骨格中に存在し、約1%が細胞内、残りの約0.1%が血液中に存在する。カルシウムの生理作用は、歯、骨の形成、筋肉の収縮、神経刺激の伝達、血液凝固因子の活性化、細胞増殖、ホルモンの調節、酵素の補助因子などであり、多くの生理学的機能に関与しています。
 日本人のカルシウム摂取量は、栄養所要量を長年下回っているのが現状であり、カルシウムに富む食品は限定されているので、所要量の確保にはカルシウムに富んだ食品を意識的に摂取しなければ難しく、嗜好本位の食事ではカルシウムの摂取不足になりやすいのです。
また、加齢に伴うカルシウム吸収能力の低下、ホルモンの不均衡により発症する骨粗鬆症が深刻な社会問題となっています。
 

 カルシウムの吸収率は牛乳が一番ですか?
 成人女性9名を対象にカルシウム吸収率比較試験を行ったところ、カルシウムの吸収率は牛乳39.8%、小魚(わかさぎ)32.9%、野菜(小松菜、モロヘイヤ、おかひじき)19.2%となり、今までいわれてきた数値に近いのが出ましたが、野菜の中にもキャベツやレタスなど牛乳と同じ吸収率の野菜もあります。
  ただ一般的には、野菜に含まれるセルロースやアルギン酸、シュウ酸などがカルシウムの吸収率を低下させています。しかし、小魚や野菜は日本人の食習慣からすれば重要なカルシウム供給源であり、ほかのミネラルやビタミン類の大事な補完源であることを忘れてはなりません。

 カルシウムの吸収率は食べ物によって一定ですか?
 カルシウムの吸収は、同じ食べ物でも年齢、摂取カルシウムの形態、共存する他の栄養源との関係、消化管内のpH、腸管の吸収部位などにより影響されます。さらに、十二指腸から空腸上部で主に行われる能動輸送と、小腸下部で主に行われる受動輸送の二つの経路があり、吸収に関与する因子は大きく分けて二つに分類されこれらの要因によりカルシウム吸収率に差が出てきます。

◎内因性因子

1:生体のカルシウムに対する必要度、あるいは栄養状態
2:健康状態
3:年齢
4:情緒の状態
5:身体の活動状態
6:服薬の有無など

◎栄養因子
1:乳糖
糖質のなかでも哺乳動物のミルク中に存在する乳糖は、特にカルシウム吸収を促進するといわれています。

2:蛋白質およびペプチド
蛋白質は、その量のみならず、それを構成するアミノ酸の質の低下により、カルシウムの利用率および骨形成を著しく悪化させているといわれています。
 牛乳に含まれているCPP(カゼインフォスフォペプチド)は、牛乳中のカルシウム吸収性を高める因子として注目されています。

3:ビタミンD
ビタミンDは食物から供給されるか、皮膚で日光の作用によりコレステロールを原料としてつくられます。吸収あるいは生成されたビタミンDは、肝臓、腎臓において活性型ビタミンDとなり、腸管上部におけるカルシウムの能動輸送の役割をしています。そのため、各種乳飲料などには、カルシウム吸収を促進する目的でビタミンDが添加されています。

カルシウムの吸収率は種類によって違いますか?
 カルシウムはカルシウムイオンまたは可溶性の形態で吸収されるので、溶解性の高いカルシウム塩が吸収されやすく、可溶性のものか胃酸によって可溶になるものであれば、吸収率にそれほど差がないものと考えられています。

明治の「健骨家族」は、なぜ炭酸カルシウムを使用しているのですか?

一般的に、カルシウムを含む代表選手といえば、牛乳や小魚、野菜などがあげられますね。その中でも牛乳のカルシウム吸収率が高いことが、数々の研究結果から証明されています。
 なぜ、牛乳のカルシウム吸収率が高いのか。それは、牛乳に含まれる乳糖やCPP(カゼインフォスフォペプチド)がカルシウムの吸収を手助けしていることによります。
 ひとくちにカルシウムといってもその種類は色々。カルシウムの吸収強化を図る意味で、炭酸カルシウムやミルクカルシウム(リン酸カルシウム)が添加されています。これまで行なわれてきた医学者たちの実験データから、炭酸カルシウムとミルクカルシウム(リン酸カルシウム)のカルシウム吸収率は、牛乳に添加される場合、ほとんど差がないと考えられています。
 しかし、問題なのは牛乳製品中のカルシウムの沈澱の程度によって、カルシウム摂取量の差がでて、飲用効果に影響を与える点にありました。
  ここで、炭酸カルシウムとミルクカルシウム(リン酸カルシウム)が添加されたカルシウム沈澱量に注目してみましょう。
表を見てわかるように、炭酸カルシウムとミルクカルシウム(リン酸カルシウム)の差は歴然としています。いかに、炭酸カルシウムが飲用効果に優れているかが、皆さんにもはっきりとおわかりになると思います。
 さらに、炭酸カルシウムは、医薬品として、各種医療機関で利用されているカルシウム剤なので安全性はもちろん、その効果においても実証済みです。
  さらに明治の「健骨家族」は、カルシウムの吸収効果を高めるビタミンDを配合しています。とかく不足しがちな「カルシウム」。子供たちはもちろん、大人の皆様にも重要な栄養素のひとつですね。常にバランスのとれた食生活を心がけたいものです。

有限会社明治牛乳
まこと宅配センター
〒989-4104
宮城県大崎市鹿島台広長字大山43-12
TEL.0229-57-1255
FAX.0229-57-1264
明治特約店
TOPへ戻る